【受付時間】平日9:00~18:00
【定休日】 土曜・日曜・祝日
マイナンバーカード義務化?保険証廃止で一本化、運転免許証も?
マイナンバーカード義務化?保険証廃止で一本化、運転免許証も?
2022/10/21
- 健康保険証とマイナンバーカードが一本化
- 2022/11/14【更新】
最近のニュースで気になったこの話題。
『現行の健康保険証は原則廃止、マイナンバーカードと一本化する』
えーっ、それって義務化ってこと?それじゃ、私の保険証も・・・!?
国民健康保険はまだわかるけど、社会保険証はどうなるの?
2022年10月13日に行われた河野大臣の会見の内容を確認してみましたが、「現在の保険証の廃止を目指す」と述べられているのみでした。
社会保険の場合は、どういう流れになるのか。新生児や乳幼児はどうするのか。写真必要・・・なんですよね?
気になることや疑問はありますが、今後の発表をチェックするしかないですかね~
◆◇ ⇒ 乳幼児や子どもについては写真を不要とする方向で検討しているそうです。(2022年11月現在)
個人的には、マイナンバーカードを義務化することは別にいいと思います。
むしろそうでないと作らないから。ただ、政府のやり方は急で強引だなと。
全国民にマイナンバーカードを取得させるという目標がある都合で急いでいるのでしょう。
ポイントをちらつかせて誘導、それでも思うような結果が出なかったから、ついに強攻策に出たというか。作成は任意だったはずなのにね。
そういえば先日、2回目のマイナンバーカードの申請書が届いてたけど、開けてないなぁ~(笑)
中には一体化を拒否する理由がわからないという声もありました。
情報漏洩が心配という声が多く聞かれるのに対し、ネット上ではすでに個人情報は見られていますよ?という意見も。
例えば、YahooやGoogleなどのアカウントお持ちの方、多いのではないですか!?携帯電話の番号だったり、その他の個人情報を入力していませんか!?
さらに行動履歴までチェックされていますから。(広告の最適化のためだそう)
情報漏洩自体が心配というより、国が信用されていないということなのでしょうかね~
❖ マイナンバーカードを保険証として使用するメリット・デメリットはこちらの記事をご覧ください ❖
- 運転免許証も統合!?
- 『運転免許証と一体化。2026年の予定から前倒し検討』
こんなニュースも耳に入りました。
以前から運転免許証の一体化の話は出ていましたが、なぜそんなに急ぐ?
マイナンバーカードを作らない理由として、「必要性を感じない」というのも多数聞かれます。
運転免許証を持っていない人は身分証になるので、率先して作る傾向があるそう。
逆に運転免許証を持っている人は、必要性を感じないので作らないという声。あっ、私もそのひとりだ(笑)
とあるニュース記事で見かけたのですが、以前、河野大臣がこんな発言をしていたとか。
「保険証があるからマイナンバーカードをみんな持たないんだよ」
今回、健康保険証廃止の決め手のひとつだったのはないでしょうか。
それと同じことが免許証にも言えるのかなと思いますね。
健康保険証が廃止になれば、ほぼ強制的にマイナンバーカードを持つことになりますが、中には意地でも持たない人も出てくるでしょう。
保険証はなくても免許証がないと困る!という人たちを逃さないためだとしたら、悪質ですよね~
個人的には、免許証と一緒になるのは抵抗があります。保険証同様、廃止になってしまうのか。
保険証は一本化、免許証は一体化。
現在のところ、一本化は予定されておらず、一体化は希望者のみだそう。
運転免許証廃止というわけではなさそうなので、ひとまずホッとしました。
しかし、これも状況次第では廃止!という強攻策に出ることもゼロではないかもしれません。
一体化された場合の以下のようなメリットがあります。
1、運転免許証に関する手続きが全国で可能に
2、住所地以外の免許更新も誕生日1カ月後までOK
3、返納や住所変更・更新などの手続きのワンストップ化
4、免許更新時の講習がゴールドカード以外の一般の運転者もオンラインで受講へ
警察署としても、オンライン化で手続きがスムーズになり、ペーパーレス化や人員削減などにもつながることでしょう。
- デジタル化の加速へ
- マイナンバーカードをここまで強力に推し進める理由、私の考えはやはり以前と変わらないです。
国が国民の情報を把握、管理の簡潔化のため
デジタル化を加速させるため(先進国の中で遅れを取っている)
現在の健康保険証を廃止し、マイナンバーカードと一体化。事実上の義務化というか強制ですよね。
全国民にマイナンバーカードを取得させる、そのために手段を選ばない。
上にも述べたように、義務化することはそこまで問題ではないと思います。
ただ、やり方がね。なんでもかんでもひとつに統合すればいいってもんじゃないでしょう。
もし紛失したらまとまった情報を落とすことに。再発行するには手数料もかかりますし、受け取りまで1ヶ月程度(自治体による)かかるそうです。
紛失の連絡をすればそのカードが悪用されることはないと思いますが、再発行したカードにはもちろん同じマイナンバーが記載。なんとなく不安。
(そういったケースは有料にてマイナンバーの変更も可能)
よく資産や投資はリスク回避のために分散するのがいいといいます。それと同じ理由で情報も分散したい!と思ってしまいます。
紛失時のことを考えると、運転免許証との一体化はメリットもありながらも、慎重になってしまいますね。
デジタル化という言葉を耳にしますが、マイナンバーカードを持たせることに力を入れている現状ですから、当面はデジタルと直接は結びつかないかもしれませんね。
ですが、将来的にはスマホと連動させていくなど、デジタル化の未来が待っていることでしょう。
少し話はそれますが、仕事においても紙での管理や人のチェックなどアナログではミスはおこりがちです。
山口県阿武町で起きた給付金誤送金の問題もアナログなやり方やチェックで気づけなかったことなどが原因といいます。
そういう意味でもデジタル化を進めていくことは、必須なのだろうと思います。
デジタル化が当然の世の中まで何年先になるのかわかりませんが、ついていけるのか、今から不安です(笑)
そしてデジタル化が進んでも、プラスチックカードがなくならないことを心から願っております。
※ 注:あくまで私見です。現時点で発表されている内容をもとに個人の意見で書いています。
★☆カードの事ならCARD FACTORYへ☆★
ご要望に合わせてご提案いたします。
”作りたいカード”をご相談ください!!
■□商品検索はこちらから□■
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
CARD FACTORY
〒113-0034
東京都文京区湯島1-11-10 めっきセンタービル3階
Email: info@card-factory.jp
URL: https://www.card-factory.jp/
◇◇TEL: 03-5805-0144 FAX: 03-3812-5044◇◇